多良間村で運用している防災情報伝達システムの更新にあたり、公募型プロポーザル方式により受託事業者を選定します。
■質問書に関する回答の公表について
期限までに質問書の提出は、ありませんでした。
■更新情報
多良間村防災情報伝達システム整備業務委託事業の公募についての一部改正について
多良間村防災情報伝達システム整備業務委託プロポーザル要求水準書の一部追加事項について下記リンクよりご確認お願いします。
公告第5号(33 KB)
1.業務の概要
(1) 業務名称: 多良間村防災情報伝達システム整備業務委託
(2) 業務内容 :別紙「多良間村防災情報伝達システム整備業務委託 要求水準書」のとおり
(3) 履行期間: 契約締結日から令和8年 3 月 27 日まで
2.参加資格
(1)地方自治法施行令(昭和 22 年政令第 16 号)第 167 条の 4 第 1 項の規定する者に該当しないこと
(2)会社更生法(平成 14 年法律第 154 号) 又は民事再生法(平成 11 年法律第 225 号)に基づき、更正手続開始又は民事再生手続開始の申立てがなされている者でないこと。
(3)沖縄県内に本店又は支店、営業所等を有している者
(4)多良間村暴力団排除条例第 2 条第 1 項に該当しないものであること
(5)県税、法人税(個人の場合は、申告所得税及び復興特別所得税)、消費税及び地方消費税を滞納していないこと。
(6)過去 12 年以内に沖縄県内で発注された同種業務(60MHz 防災行政無線(QPSK)又はIP 告知システム)の 1 億円以上(親局設備及び子局設備を含む)の元請施工実績を有すること。
(7)令和 7 年度現在、沖縄県内の離島にて同種業務(60MHz 防災行政無線(QPSK)又はIP 告知システム)の保守契約を行っていること。
(8)多良間村入札参加資格者名簿に登載され、電気通信工事において特定建設業の許可を有している者であること
3.スケジュール
1 .質問締切 令和 7 年 7 月 7 日(月)まで
2 .質問回答 令和 7 年 7 月 10 日(木)[予定]
3 .プロポーザル参加申込期限 令和 7 年 7 月 14 日(月)
4 .提案書等の提出期限 令和 7 年 7 月 18 日(金)
5 .プレゼンテーション(審査会) 令和 7 年 7 月 25 日(金)
6 .審査結果通知 令和 7 年 7 月 28 日(月)[予定]
7 .契約 令和 7 年 7 月 31 日(木)[予定]
4.募集要領資料等
【実施要領】多良間村防災情報伝達システム整備業務委託(779 KB)
【様式第1号】プロポーザル参加表明書(14 KB)
【様式第2号】質問書(14 KB) 【
様式第3号】企画提案書(16 KB)
【様式第4号】会社概要書(15 KB)
【様式第5号】技術者経歴書(19 KB)
【要求水準書】多良間村防災情報伝達システム整備業務委託(1,020 KB)